テーブルヤシ
Parlor Palm

- 名称
- テーブルヤシ
- 学名
- Chamaedorea elegans
- 科名
- ヤシ科
- 属名
- チャメドレア属
- 原産地
- メキシコ、グアテマラ
テーブルヤシの特徴
テーブルヤシは、ヤシ科チャメドレア属の植物です。メキシコやグアテマラが原産。名前のとおりテーブルの上に置けるサイズ感と、見た目の爽やかさが魅力です。葉が細かく分かれており、光が当たると柔らかな影を作る美しい植物です。耐陰性が高く、室内でも育てやすいためオフィスやリビングに飾れば、トロピカルな雰囲気を手軽に楽しめます。
テーブルヤシの育て方
テーブルヤシは明るい日陰~半日陰を好みます。耐陰性があり、室内の蛍光灯の光でも育つため、リビングやオフィス、また洗面所など幅広い場所に適しています。直射日光は葉焼けの原因になるため避けてください。
水やりは、春〜秋は土の表面が乾いたらたっぷりと。冬は成長がゆるやかになるため、乾かし気味に管理します。過湿は根腐れの原因になるため、排水性のよい土を使いましょう。土の変わりにハイドロボールなどの人工土を使用して水で育てることもできます。
豆知識
テーブルヤシの花言葉は「あなたを見守る」です。ヤシの花は無数の小さく黄色い花が集まって咲きます。その小さな花を包み込むように取り囲む葉の姿から、このような花言葉が名付けられたとそうです。また、英語では「Parlor Palm」といい、parlorは「居間」を、palmは「ヤシ」を意味します。まさに、室内用の小型のヤシというわけです。