植物
蝋梅(ロウバイ)について

寒さ厳しい中、園内の梅の花が咲いていました。小ぶりの容姿でありながら、寒さに負けない力強さを感じます。

そしてこちらは野沢園受付に飾られている蝋梅(ロウバイ)です。花の香りがとても強く、事務所内にはよい香りが漂っています。蝋梅は1月〜2月頃に開花する代表的な冬の花木で、その半透明で光沢のある黄色い花びらが魅力です。

蝋梅(ロウバイ)の特徴
蝋梅(ろうばい)は中国原産の落葉低木で、学名は Chimonanthus praecox。花びらはまるで蝋細工のような透明感とツヤがあり、梅のような形の花を枝先に多数咲かせます。
蝋梅(ロウバイ)の花言葉
蝋梅(ロウバイ)の花言葉には「優しい心」「先導」「慈愛」などがあります。寒い季節に咲くことから、力強さと優しさを兼ね備えた印象を持つ花言葉が多いです。