カラテア・ドッティ

Calathea ‘Dottie’

カラテア・ドッティ
名称
カラテア・ドッティ
学名
Calathea roseopicta ‘Dottie’
科名
クズウコン科
属名
カラテア属
原産地
南米の熱帯雨林地域(主にブラジル)
  • カラテア・ドッティ
  • カラテア・ドッティ
  • カラテア・ドッティ
  • カラテア・ドッティ

カラテア・ドッティの特徴

カラテア・ドッティは、クズウコン科カラテア属の観葉植物です。原産は南米の熱帯雨林地域。特徴は深みのあるダークパープルの葉と鮮やかなピンクの縁取りで、美しい葉の色からおしゃれなインテリアグリーンとして注目されてます。カラテア属の中でもとくに葉色のコントラストが美しい品種です。葉の表面は光沢があり、ピンクのラインが際立つことで空間に高級感をプラスします。リビングや玄関、オフィスなどにもぴったりな観葉植物です。
カラテア・ドッティは「就眠運動(ナスタス運動)」という性質があり、夜になると葉が上に向かって立ち上がるように閉じます。朝日をあびるとまた葉を広げるため、寝起きしているような動きが楽しめます。別名「プレイヤープラント(祈る植物)」とも呼ばれます。

カラテア・ドッティの育て方

カラテア・ドッティは日陰でも育ちますが、明るい場所の方が葉の色をきれいに保つことができます。ただし直射日光は葉焼けの原因になるため、カーテン越しの柔らかい光が最適です。水やりは春〜秋は土の表面が乾いたらたっぷりとあげます。冬は乾燥気味に保ちつつ、湿度を保つために葉水をしてあげましょう。
室温は15℃以上を保ちます。寒さに弱いため、冬は室内で管理します。適温は18〜28℃程度です。観葉植物用の水はけの良い土と、通気性のある鉢(素焼きなど)を選ぶと根腐れを防ぎやすくなります。

豆知識

カラテア・ドッティの花言葉は「飛躍」「強い思い」「あたたかい心」などがあります。これらの花言葉は、カラテア属すべてに共通した花言葉です。
風水ではカラテア属は邪気を払い、良い気を引き寄せると言われています。丸い葉のカラテア・ドッティは気持ちを落ち着かせ、穏やかな「気」を発するとされています。


OTHER PLANTS

一覧に戻る
Topへ戻る