ゴッドセフィアナ

Dracaena surculosa

ゴッドセフィアナ
名称
ゴッドセフィアナ
学名
Dracaena surculosa
科名
キジカクシ科
属名
ドラセナ属
原産地
西アフリカ(ギニア、コンゴなど)
  • ゴッドセフィアナ
  • ゴッドセフィアナ
  • ゴッドセフィアナ
  • ゴッドセフィアナ
  • ゴッドセフィアナ

ゴッドセフィアナの特徴

ゴッドセフィアナはキジカクシ科ドラセナ属の植物です。原産地は西アフリカ。正式名称を「ドラセナ・スルクロサ(Dracaena surculosa)」といいます。美しい斑入りの葉が人気で、新芽は最初黄色味がかっていますが、だんだんと白くなっていきます。
なかでも「フロリダビューティー」という品種は、葉に大き目の白い斑が入る美しいコントラストが特徴で、切り花の葉物としてもよく使われます。和名は「ホシセンネンボク」。

ゴッドセフィアナの育て方

ゴッドセフィアナは明るい室内の環境が最適です。光の少ない部屋でも育ちますが、日光量が不足すると葉の模様が変わると同時に落葉してしまうこともあるので気を付けましょう。ドラセナ属の中では耐寒性が弱いので、冬は15℃以下にならないようにします。
水やりは、春~秋は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。エアコンによる風が当たることで乾燥してしまうことを防ぐためにも葉水をしましょう。冬は乾燥気味に育てます。

豆知識

ゴッドセフィアナの花言葉は「幸福」「隠しきれない幸せ」「幸せな恋」「秘めたる思い」などがあります。ドラセナ属の共通の花言葉は「幸福」です。風水では金運や幸運を呼ぶ植物として知られています。


OTHER PLANTS

一覧に戻る
Topへ戻る