ガクアジサイ・春よ恋
Hydrangea macrophylla f. normalis ‘Haruyokoi’

- 名称
- ガクアジサイ・春よ恋
- 学名
- Hydrangea macrophylla f. normalis ‘Haruyokoi’
- 科名
- アジサイ科
- 属名
- アジサイ属
- 原産地
- 日本
ガクアジサイ・春よ恋の特徴
ガクアジサイ・春よ恋はアジサイ科アジサイ属の落葉低木です。原産は日本。ガクアジサイの中でも華やかで人気の高い八重咲きの品種です。
通常ガクアジサイは花房の中央が装飾花ではないので、ほとんど花色がなく少しさみしいイメージになりがちですが、「春よ恋」は中心の花も薄いグリーン色になり、全体の色の面積が大きくより華やかに見えます。ガクアジサイの中でも、装飾花が八重になりふんわり咲くタイプは「テマリ咲き」に近い雰囲気です。
ガクアジサイ・春よ恋の育て方
ガクアジサイ・春よ恋は、半日陰を好みます。直射日光の強い場所は苦手で、葉焼けしてしまうこともあるので注意が必要です。乾燥に弱いので、特に鉢植えでは水切れさせないようにします。土壌は酸性寄りだと青系、弱アルカリ性寄りだと赤系に発色しやすくなります。
剪定は花後すぐ(7月中まで)に行うのが重要。翌年の花芽は夏に作られるため、剪定が遅れると翌年咲かなくなるので気を付けましょう。
豆知識
ガクアジサイとは中央の小さな両性花(実際に花粉や種をつける花)と、その周りを縁取る装飾花が額縁に見えることから「額紫陽花」と呼ばれるようになりました。ガクアジサイの花言葉は「謙虚」「控えめ」です。「春よ恋」という優しい名前は、ピンク色の優しい色が春のさわやかさをイメージさせます。プレゼントにも最適です。