エンジェルティアーズ
Angel's Tears

- 名称
- エンジェルティアーズ
- 学名
- Soleirolia soleirolii
- 科名
- キク科
- 属名
- セネキオ属
- 原産地
- アフリカ南西部
エンジェルティアーズの特徴
エンジェルティアーズはキク科セネキオ属の多肉植物です。アフリカ南西部が原産。グリーンネックレスやピーチネックレスと同じ仲間ですが、エンジェルティアーズは美しいマーブル模様の斑がランダムに入ります。また「天使の涙」という名前の通り葉っぱの先端が尖った涙型をしています。ネックレスのように垂れる姿が大変かわいらしく、ハンギングにしたり多肉植物の寄せ植えなどにも使われます。別名「大弦月城錦(ダイマユヅキジョウニシキ)」とも呼ばれます。
エンジェルティアーズの育て方
エンジェルティアーズは乾燥地帯原産のため、強い日差しと風通しが良い環境を好みます。室内なら南〜東向きの窓辺が理想です。
梅雨時期から夏にかけての高温多湿に弱いので、夏の時期は雨の直接当たらない風通しの良いところで管理してください。水やりは春〜秋は土が乾いたらたっぷりと。冬は月1回程度に控えましょう。水のやりすぎや湿度過多は根腐れの原因になるので気を付けます。
温度はなるべく5℃以上で管理。霜に弱いので冬は室内で管理するとよいでしょう。
豆知識
エンジェルティアーズの花言葉は「永遠の愛」「感謝」「静かな喜び」です。かわいらしい見た目から、控えめながらも心に響くような意味を持つ花言葉がつけられています。