アグラオネマ・チャイナレッド
Aglaonema 'China Red'

- 名称
- アグラオネマ・チャイナレッド
- 学名
- Aglaonema 'China Red'
- 科名
- サトイモ科
- 属名
- アグラオネマ属
- 原産地
- 東南アジア
アグラオネマ・チャイナレッドの特徴
アグラオネマ・チャイナレッドはサトイモ科アグラオネマ属の植物です。タイやインドネシアなど東南アジアが原産。観葉植物の中でもここまで鮮やかな赤色はなかなかない珍しい品種です。新芽はピンク色で徐々に赤色が濃くなります。それと同時に葉のふちがだんだんと緑色に変化し、緑のふち取りがより赤を引き立てます。鮮やかなカラーが部屋を明るくしてくれます。。アグラオネマ・ビューティーとの違いは、斑入りではなく、深緑の縁に強めの赤色が入ったコントラストの強い葉色です。
アグラオネマ・チャイナレッドの育て方
アグラオネマ・チャイナレッドは直射日光を避けた明るい日陰〜半日陰で育てるのがベスト。室内窓際など、レースカーテン越しの光が理想的です。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと。水のやり過ぎは根腐れの原因になるので注意しましょう。気温は最低でも10℃以上を保つこと。冬は室内で管理しましょう。加湿器を使うのもおすすめです
豆知識
アグラオネマ全般の花言葉は「青春の輝き」「スマートな愛情」です。タイや中国の植物市場で人気が高く、風水植物としても重宝されています。赤い葉は「金運・愛情運UP」のような効果があるとされています。