アスパラガス

Asparagus

アスパラガス
名称
アスパラガス
学名
Asparagus
科名
キジカクシ科
属名
クサスギカズラ属
原産地
地中海沿岸
  • アスパラガス

アスパラガスの特徴

アスパラガスはキジカクシ科クサスギカズラ属の植物です。地中海沿岸が原産で、アフリカ〜アジアに広く分布しています。葉に見える部分は「仮葉(葉状枝)」といい、ふんわりとした繊細な印象を与えます。レースのようなテクスチュアが魅力です。軽やかで優しい雰囲気を持ち、お庭をおしゃれに彩ります。
耐陰性があるため室内でも育てやすく、吊り鉢や寄せ植えにも活用でき、アレンジ性が高いので初心者にもおすすめです。
種類によっては小さな白花や赤い実をつけることもあり、四季を通じて楽しめます。

アスパラガスの育て方

アスパラガスは明るい日陰が最適です。葉焼けをしてしまうので、直射日光は避けましょう。水やりは土の表面が乾いたらたっぷり与えます。乾燥に弱いため水を切らさないようにしましょう。ただし根腐れには注意です。気温も10℃以上であれば越冬可能なため、地植えも可能です。
しゅんしゅんと茎が伸びてくるので、伸びすぎた茎は切り戻すと株が整い、見た目を美しく保つことができます。

豆知識

アスパラガスの花言葉は「何も変わらない」「普遍」「私が勝つ」などがあります。「スギノハカズラ」という和名は、つる植物をあらわす「カズラ」の名の通りしだれるように育つことからつけられました。茎部分に細かい棘があるので、触れるときには気を付けましょう。


OTHER PLANTS

一覧に戻る
Topへ戻る