スプレー菊・セザンヌ
Spray-mum 'Cezanne'

- 名称
- スプレー菊・セザンヌ
- 学名
- Chrysanthemum × morifolium ‘Cezanne’
- 科名
- キク科
- 属名
- キク属
- 原産地
- 中国
スプレー菊・セザンヌの特徴
スプレー菊・セザンヌは、キク科キク属の植物です。中国が原産ですが、「セザンヌ」は鑑賞用に日本やオランダでつくられた園芸品種です。1本の茎から多数の枝を放射状に伸ばし、多くの花が咲くスプレー咲きが魅力です。大変丈夫で育てやすく、たくさんの花を株いっぱいに次々と咲かせてくれます。
落ち着いた赤紫色の花は、よくみると縁が白く内側が濃赤紫色、中心部は黄色とカラフルです。和風の印象もありますが、花弁に白い縁取りがあるので色の割には強い印象になりません。洋風な寄せ植えなどにも合わせやすいとても使いやすい品種です。
スプレー菊・セザンヌの育て方
スプレー菊・セザンヌは、風通しがよく、日当たりの良い場所を好みます。半日以上日が当たる場所が理想です。ただし真夏は直射日光を避けましょう。水やりは鉢植えの場合、土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。過湿は根腐れの原因になるので注意。地植えの場合は基本的に雨水のみで十分ですが、乾燥が続くときは水を与えます。花が終わる11月下旬ころ、枝を根元から8cmほど残して切り詰めます。冬は霜の当たらない場所で管理し、水やりは控えめに。
豆知識
スプレー菊・セザンヌの花言葉は「生命力」。また、菊全般には「高貴」「高潔」「高尚」「あなたはとても素晴らしい友達」といった言葉あります。「セザンヌ」の名称はフランスの画家、ポール・セザンヌに由来します。