シンゴニウム・コンフェッティ

Syngonium podophyllum 'Confetti'

シンゴニウム・コンフェッティ
名称
シンゴニウム・コンフェッティ
学名
Syngonium podophyllum 'Confetti'
科名
サトイモ科
属名
シンゴニウム属
原産地
熱帯アメリカ
  • シンゴニウム・コンフェッティ
  • シンゴニウム・コンフェッティ
  • シンゴニウム・コンフェッティ
  • シンゴニウム・コンフェッティ
  • シンゴニウム・コンフェッティ
  • シンゴニウム・コンフェッティ

シンゴニウム・コンフェッティの特徴

シンゴニウム・コンフェッティは、サトイモ科シンゴニウム属の植物です。熱帯アメリカ原産。名前の通りピンク色の斑点が「紙吹雪(コンフェッティ)」のように散りばめられた葉が特徴で、可愛らしく個性的なビジュアルが人気です。コンパクトなサイズ感とおしゃれな見た目から、室内インテリアグリーンとしても最適。若い株のうちはハート型の葉をつけますが、成長とともに切れ込みが入るなど、姿が変わっていくのも魅力のひとつです。切った茎を水に挿すだけで簡単に根が出るため、初心者でも増やしやすい観葉植物です。

シンゴニウム・コンフェッティの育て方

シンゴニウム・コンフェッティは明るい日陰の場所に置きましょう。窓辺のレース越しの柔らかな日差しがベスト。直射日光は葉焼けの原因になるため避けます。水やりは春〜秋は土の表面が乾いたらたっぷりと。冬場はやや控えめにし、土が完全に乾いてから水を与えるようにします。暖かく湿度のある環境を好むため、乾燥が気になる時は葉水をこまめに。温度は最低でも10℃以上をキープすることで、冬越しが可能です。つる状に伸びてきたら、適度にカットして樹形を整えましょう。剪定した茎は挿し木で増やすこともできます。

豆知識

シンゴニウム・コンフェッティの花言葉は「喜び」「心変わり」です。また、「平和の祈り」という花言葉もあります。
成長とともに葉の形が変わることから「心変わり」という花言葉がつけられたといわれています。「コンフェッティ」とは英語で「紙吹雪」や「祝祭の紙片」の意味。ランダムに散ったピンクの斑点が紙吹雪のように見えることから名付けられました。

シンゴニウム・コンフェッティの動画


OTHER PLANTS

一覧に戻る
Topへ戻る